キーワード:モデリング 解除
 またまたお久しぶりです。ザッカンです。
3Dあかねちゃんを作ろう!シリーズ。色々進展しましたので報告します🙃

 さて。前回あかねちゃん作成の前にblenderを勉強しようということで、ある程度図形とかからモデルを作成していくことをお勉強しました。

 そのことを踏まえていよいよあかねちゃんモデル作成に入りましたが、一からモデルを作るのは大変。
 そこで、3Dあかねちゃんを作ろう①にもあった通り、まずはある程度の形を自動で作ってくれるサービスを活用し、こちらの画像のとおり人間のモデルを用意しました。(体テクスチャは自作したよ!)
あかねちゃん試作2

 ということで、体をそのまま生かし、顔は1から作り直すことにしました。
(最初はこのモデルの顔を少しずついじっていけば良いかなあって思ってたんですが、既に豊富な表情が組み込まれている目などのパーツの配置をいじったら、後々大変だ…!ということに気付いたため、1から作り直すことにしました。)

あかねちゃん

 早速顔づくりへ。
しかし最初から本番だと素人には厳しいので、まずは練習として、あかねちゃんの顔、目、瞳孔、口でパーツを分けて作成してみました。
それがこちら。
あかねちゃん作成練習1

 片目がありませんね('ω')。モデリングする際に左右対称機能をONにせずに作ったからです。
また、顔の丸みを重視し頂点を増やしすぎた結果、表情を動かしたときに変なしわや線が入ってしまうこともありました。これは次への反省になりましたね。

 下手くそながらも、一通りモデリング→テクスチャ付け(いろ付けてきな)→シェイプキー(表情付け)を体験してみると、まあなかなかこれが、上手くいかないところだらけですが、その後解決した時の爽快感は癖になりそうでした。

 それはさておき。とりあえず大まかな流れはつかめたので、再度身体だけのあかねちゃんデータを新規で持ってきて、お顔づくりver2がスタート。ver2は、左右対称機能をONにして、かつハチマキも作成してみることにしました。

お顔づくりver2

 ハチマキは、丸い図形を少し編集して連ねて、ちょいとグイーンと上の頂点をずらし、上部分とした部分が斜めになることで、少し本物に近づいたような感じになりました。

ここらで1列並んだ頂点をまとめて作成できたり、形を変えたりできるショートカットキーを少しずつ覚えてきたような気がします。

色を付けてみると、なんだかイイ感じ!

お顔づくりver2-2

 ver1で知ったことを生かして、お顔も作成!

お顔づくりver2-3

まだまだ作り直すだろうということで、テクスチャ(色付)はあまり拘らず作成しましたので、ちょっとチークが濃いめですね。(笑)

 とりあえず、形作りと色付けを習得!!

 次回の日記では、表情づくりやボーン(体の動きに合わせて顔の角度が変わる設定)で苦戦した話をしたいと思います!

 お楽しみに~~✋✨

2024.10.26 ザッカン
 コンバンワ。ザッカンです。
もう既に2023年に入って半月は経っていますが…
あけましておめでとうございます。今年もどうぞ、よろしくお願いします!!

さて、先日インスタにてついに、あの事をきかれてしまいました。

「3Dあかねちゃんは完成しますか?」

そう、2022年の夏から、ぼちぼち進めて良そうな雰囲気をだしていながらも、全然進めていないアレです。


3Dあかねちゃんモデルを作って、なんだかんだ出来たらいいな~なんて思い、計画を立てて作り始めたはイイもの、早速blenderの使い方でつまづき、なかなか進められずにおりました。

しかし、インスタにてついに進捗状況の確認をいただいてしまいました。
このご連絡くださった方、3Dあかねちゃんが完成することができれば、ぜひとも使わせてほしい、というお話らしいのです。

需要があると分かれば、やる気もでるというもの。

 早速ザッカン、3Dあかねちゃん作成再開することにしました。
しかし「分からない」この状態のまま進めるわけにもいかないので、ド素人はド素人なりに、まず難しい所から始めるのではなく、blenderの基本に慣れるところから始めることにしました。

 ということで、まずはこちらの、blenderで色んな質感のリンゴを作ってみよう!という解説動画にお世話になり、モデリング、テクスチャの適用方法などをお勉強しました。
いろんなショートカットキーに対する丁寧な解説もあり、分かりやすかったです。そうして出来たのがこちら。
blenderりんご

おお、なかなか良いのではないでしょうか。

そして、解説動画を見ずに、自分でなにか作ってみよう!と思って作ったのがこちら。
blenderなにか

なんか…ナニコレ? よく分からないけどメタリックで良い感じの質感の何かができました。

 とりあえず、おかげでほんの少し、blenderに対する解像度が高くなりました。
全然知らない事ばかりで、自分がいかに無謀なことをしようとしていたかはっきり理解しました…へへへ…('ω')

 ということで、しばらくはblenderについてお勉強をしていきたいと思います。
今回は、モデリングの基本などをおべんきょうしたので、次回は、モデルのボーンなどの操作について解説しているものを探して、挑戦してみたいと思います。

 私が3Dあかねちゃんを作り終わるまで、待ってくれる人がいるのかは分かりませんが…
ご期待頂いたからには、完遂したいと思います。

 それでは、今日はこんな感じで。
おやすみなさい。


 2023.1.16 ザッカン
[ 1 ]      2件中 1-2件